後遺障害 複数
- 高次脳機能障害認定の基準とは
こうした複数の症状があらわれ、日常生活を送るのが難しくなっている場合には、治療のためにも高次脳機能障害認定を受けることをおすすめします。 ■高次脳機能障害の難しさ高次脳機能障害は、脳へのダメージが原因の障害です。一見すると怪我のないように見えてしまうため、基準はあるものの診断も難しく、第三者の理解を得にくいのが実...
- 後遺障害等級認定について
このページでは、交通事故にまつわる様々な問題のなかでも、後遺障害等級の認定についてスポットライトを当てて、詳しくご説明してまいります。 ■後遺障害とはそもそも後遺障害とは一体どういったものをさすのか、その定義からみていきましょう。後遺障害とは、交通事故による怪我が原因の後遺症の中でも、一定の基準を満たしたものをい...
- 不動産相続トラブル
過去に複数の相続にわたって名義変更がされていなかった場合、遠縁の親戚に遺産分割協議書への押印を求める場合など、多くの親戚を訪問する必要があるなど、大きな労力を強いられるおそれがあります。 相続財産の対象、遺産分割協議、相続放棄、遺言書作成、不動産相続など相続の問題にお困りの方は、エバーグリーン法律事務所にご相談く...
エバーグリーン法律事務所が提供する基礎知識
-
不動産相続トラブル
相続は、被相続人の土地や建物などの不動産を承継することがあります。不動産は、高額であることが多く、公平に分割す […]
-
高次脳機能障害認定の...
「交通事故のあと、目立った外傷もなかったので安心していたが、物忘れがひどくなっていると指摘された、」「交通事故 […]
-
後遺障害等級認定につ...
「交通事故に遭い入通院していたが、主治医から後遺症が残る可能性があるとの診断を受けた。後遺症についても損害賠償 […]
-
休業損害の計算方法に...
「交通事故に遭い入院してしまった。仕事を休まざるを得ないが、どのように生計を立てていけばよいか分からず不安だ。 […]
-
交通事故問題を弁護士...
「交通事故に逢い、加害者側と示談をすすめているが、意見が対立し、なかなか折り合わないため困っている。」「加害者 […]
-
遺産分割協議とは
遺産分割協議とは、共同相続人同士が協議によって相続財産の分割をすることを示します。被相続人が死亡することによっ […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
→ ご挨拶
当事務所は平成17年10月に弁護士山﨑純一郎が中目黒の商店街に開設した、個人の顧客を中心としたアットホームな雰囲気の法律事務所です。
一般市民の方に親しまれやすい、敷居の高くない法律事務所を心掛けております。
また、当事務所の業務に対する基本的姿勢として、依頼者の方に納得していただけるような質の高い仕事を目指しております。
「大量且つ迅速に」ではなく、「適量を緻密に」という観点から事件処理に当たっております。そのため、いずれの事件に関しても、全て代表弁護士の当職が直接対応するのが原則となります。
代表弁護士山﨑 純一郎(やまざき じゅんいちろう)
- 所属団体
-
東京弁護士会
同会人権擁護委員会委員
全国倒産処理弁護士ネットワーク会員
目黒区法律相談担当員
(2020年現在)
著書(共著):「事例でみる債権管理・回収のチェックポイント」
(新日本法規)
- 経歴
-
1969年 神奈川県生まれ
1993年 東京大学法学部卒
1999年 司法試験合格(司法修習第54期)
2001年 東京弁護士会に弁護士登録
都内の法律事務所で4年間勤務弁護士として研鑽を積む。
2005年 エバーグリーン法律事務所を中目黒に開設
事務所概要
名称 | エバーグリーン法律事務所 |
---|---|
所属弁護士 | 山﨑 純一郎(やまざき じゅんいちろう) |
所在地 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-15-6 |
電話番号 / FAX番号 | 03-5768-1850 / 03-5768-1851 |
対応時間 | 平日:10:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 ※事前予約で土曜の時間外対応可能です。 |